RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>
504948474645444342414039383736353433323130292827262524232221
2019181716151413121110987654321backnumber all issue
No.15
『10+1』 NO.15
特集=交通空間としての都市──線/ストリート/フィルム・ノワール
編集協力=田中純
定価=1,500円
発行者=水谷千加古
発行=INAX出版
編集制作=メディア・デザイン研究所
造本/デザイン=松田行正
227×182/263頁
ISBN=4872750853
1998年12月10日発行

★特集

[対談] 交通空間から郵便空間へ | 田中純東浩紀
[批評] 都市の子午線──一九九八年一〇月二一日 | 田中純
[批評] 直線性の重荷──ろばの都市計画 | キャサリン・イングラハム五十嵐光二
[批評] 路上の身体──ル・コルビュジエと都市計画の成立 | 五十嵐光二
[批評] アウトバーン | フリードリヒ・A・キットラー三本松倫代
[批評] 在不在 ここと自己──アウトバーンとメディアの親近性 | マルク・リース斉藤理
[批評] 世界でもっともすぐれた地下鉄。一九三〇年代モスクワの地下鉄をめぐる言説 | ミハイル・ルィクリン萩原健
[批評] 歩く観察者の技術──超芸術トマソンと都市の体験 | 竹内孝宏
[批評] オン・オフの彼岸のマイクロ・サーフ──モバイル・メディア論へ向けて | 瀧本雅志
[批評] 民主主義の曲がり角──ホームレス・ノワールについて | ディーン・マッカンネル篠儀直子
[批評] 都市のなかの犯罪、都市の犯罪──都市アレゴリーとしてのファム・ファタール | M・クリスティーヌ・ボイヤー篠儀直子
[批評] 都市を取り調べること──都市解釈としての探偵小説──M・クリスティーヌ・ボイヤーへの応答 | マーガレット・クロフォード篠儀直子
[図版構成] ウルバノフィリア | 森山学

★連載

[都市の断層線/切断線 3] 性愛と「私」の地層 | 内田隆三
[非都市の存在論 11] 《言葉》と《建築》──性差という分割 | 田中純
[映像のトポス 3] 群衆のなかの道化(承前)──『群衆』(一九二八)における言説とアレゴリー | 中村秀之
[音 2] ノートルダムの二重側廊──音楽を創発する建築 | 伊東乾
[都市の傷痕とRe=publik 2] 建築唯我論 | 柿本昭人
[オルタナティヴ・スペース 2] 増殖する自律的なユルめのネットワーク | 窪田栄一
[映像/写真 2] 映画における建築的美学──構図論 | 奥村賢
[新・都市の下層民 2] 引き籠もる人々 | 小倉虫太郎
[書物 2] 都市と書物との果てしない離隔のはざまで建築家は何をなしうるのだろうか | 南泰裕
[建築の解體新書 2] 発明の射程 | 岡崎乾二郎中谷礼仁
[ラディカリズム以降の建築1960s-1990s 3] 魚座の建築家、フランク・ゲーリー──路上から転がり続けること | 五十嵐太郎
[Urban Tribal Studies 3] トランスクリティックとエスノグラフィ | 上野俊哉
50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 all issues