RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>
504948474645444342414039383736353433323130292827262524232221
2019181716151413121110987654321backnumber all issue
No.18
『10+1』 NO.18
特集=住宅建築スタディ──住むことと建てることの現在
編集協力=青木淳
定価=1,575円
発行者=水谷千加古
発行=INAX出版
編集制作=メディア・デザイン研究所
造本/デザイン=松田行正
227×182/228頁
ISBN=4872750898
1999年09月発行

★特集

[論考] つくることの対象化──現代住宅建築論序 | 青木淳
[論考] INAX住宅フォーラム1 nLDKシステムをめぐって──三〇代建築家一〇〇人会議/ウィークエンドハウス | 西沢立衛青木淳 聞き手
[論考] INAX住宅フォーラム2 規模、配置、ヴォリューム ──立川のハウス/熊谷のハウス/大田のハウス/諏訪のハウス/移動する聖地展 | 西沢大良青木淳 聞き手
[論考] INAX住宅フォーラム3 建ち方、隣接性、空間の勾配──ミニ・ハウス | 塚本由晴貝島桃代青木淳 聞き手
[現代住宅研究 1-1] ハイブリッド | 西沢大良
[現代住宅研究 1-2] 配置 | 塚本由晴
[現代住宅研究 1-3] 斜面 | 塚本由晴
[論考] 偽装する住宅──非決定論的住宅論の試み | 山中新太郎
[論考] 高層高密都市に潜む──ホンコン・スタイル | 木下光
[論考] 独身者の部屋宇宙──高円寺スタイル | 三浦展
[論考] 「食卓のある家」への屈託 | 大塚英志
[論考] 葛藤する家具 | 山崎泰寛
[論考] イームズ自邸についての考察 | ビアトリス・コロミーナ後藤武
[論考] 『スウィーツ』カタログのユートピアは如何に思考されたか ──「The Works of Charles and Ray Eames: A Legacy of Invention」 展覧会レポート (アメリカ議会図書館ギャラリー、ワシントンD.C.) | 石崎順一
[論考] 住宅のなかのガレージ | ドラモンド・バックリー篠儀直子
[論考] 分断せよ、さらば滅びん☆一 ──アメリカのゲーティッド・コミュニティをめぐって | エドワード・J・ブレークリーメアリー・ゲイル・スナイダー佐藤美紀

★連載

[建築の還元 2] 表現することの方法と基準をめぐって──建築的還元 | 南泰裕
[建築の解體新書 5] 建築と古文辞学 | 岡崎乾二郎中谷礼仁
[新・都市の下層民 5] 死んだふりをする人 | 小倉虫太郎
[都市の傷痕とRe=publik5] 記憶の建築/忘却の建築 | 柿本昭人
[脱芸術/脱資本主義をめぐるノート 1] 『わいわい音頭』──野村誠と老人たちの愉快な「作曲」 | 熊倉敬聡
[部屋の文化研究 1] ワンルームは家族のおわり、個人のはじまり | 西川祐子
[トーキョー・建築・ライナーノーツ 1] 空間のリサイクル──空いている空間を使え! | 貝島桃代
[映画の地理学 1] 「ここ」について | 青山真治
[都市音楽ノート 1] 革命はテレビ化できない | 酒井隆史
[アート・レヴュー 1] ヴェネツィア・ビエンナーレの建築 | 鷲田めるろ
[ラディカリズム以降の建築1960s-1990s 6] 批判的地域主義再考──コンテクスチュアリズム・反前衛・リアリズム | 五十嵐太郎
[Urban Tribal Studies 6] 都市のファルマコロジー | 上野俊哉
50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 all issues