RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>
504948474645444342414039383736353433323130292827262524232221
2019181716151413121110987654321backnumber all issue
No.20
『10+1』 NO.20
特集=言説としての日本近代建築
編集協力=八束はじめ
定価=1,575円
発行者=水谷千加古
発行=INAX出版
編集制作=メディア・デザイン研究所
造本/デザイン=松田行正
227×182/224頁
ISBN=4872750959
2000年06月発行

★特集

[対談] 「日本近代建築史」の中の「日本建築史」 | 八束はじめ五十嵐太郎
[論考] 戦前の建築評論家の建築観 | 藤岡洋保
[論考] 史学・民俗学・解釈学──今和次郎再考 | 黒石いずみ
[論考] 様式がはがれ落ちる時、あるいは構造合理主義という形而上学 | 八束はじめ
[論考] 神殿と遊興の時代──幕末維新期の神社と〈言説〉の複層性 | 青井哲人
[論考] 直線か、曲線か──伊東忠太と岸田日出刀を中心に | 五十嵐太郎
[論考] 第三日本という墓碑銘──日本工作文化連盟の視座と射程 | 矢代真己
[論考] 西山夘三と日本における西洋理論の伝播 | カローラ・ハイン佐藤美紀
[論考] 「日本近代建築」の生成──「現代建築」から『日本の近代建築』まで | 倉方俊輔
[年表] 〈日本近代建築史〉年表 | 早稲田大学戦後建築研究会
[インタヴュー] 篠原一男インタヴュー 一九五〇─六〇年代の建築とその言説空間 | 篠原一男石崎順一 聞き手

★連載

[都市表象分析 2] 警察/都市(ポリス)の頽廃──亡霊的暴力批判論 | 田中純
[建築の解體新書 6] 自明の理の発見 | 岡崎乾二郎中谷礼仁
[現代住宅研究 3-1] 室内風景 1 | 西沢大良
[現代住宅研究 3-2] 室内風景 2 | 西沢大良
[現代住宅研究 3-3] 部屋と通路 | 塚本由晴
[新・都市の下層民 7] 働く人/働かない人 | 小倉虫太郎
[都市の傷痕とRe=Publik 7] 《技術》と建築 | 柿本昭人
[脱芸術脱資本主義をめぐるノート 3] 半プロダクション礼賛──脱芸術/脱資本主義とは何か | 熊倉敬聡
[部屋の文化研究 3] カンガルーハウスのポケット | 西川祐子
[トーキョー・建築・ライナーノーツ 3] アーバン・スポーツ | 貝島桃代
[映画の地理学 3] 構図について | 青山真治
[都市音楽ノート 3] グリーンの翳り | 酒井隆史
[図版構成] BRABANT CITY 2050 | MVRDVヴィニー・マース吉村靖孝
[建築の還元 3] 表現することの方法と基準をめぐって──純粋化への意志 | 南泰裕
[ラディカリズム以降の建築1960s-1990s 8] ミレニアムの都市(後編)──ディズニーランド化×マクドナルド化 | 五十嵐太郎
[Urban Tribal Studies 8] TJの言葉はどこにあるのか?──あるいはテクスタシーの彼方に | 上野俊哉
50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 all issues