RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

四方幸子 (シカタ・ユキコ)

キュレーティング、批評。東京造形大学特任教授、多摩美術大学客員教授、IAMAS(国際情報科学アカデミー)非常勤講師。
http://www.art-it.asia/u/ab_shikatay/

(最終更新:2010年4月2日)

> 10+1 DATABASE内「四方幸子」検索結果 (4件)

[論考]

アウト・オブ・コントロール・スペース──変動するインフォ・ジオグラフィ | 四方幸子

Out of Ctrl _ Space: Modulating Info-geography | Shikata Yukiko

新しい技術的—経済的パラダイムは、経済的、機能的組織の不可逆的空間論理としてフローの空間をもたらす。そこで問題は、いかにして場所の意味を新しい機能的空間に接合するかということになる。場所にもとづく社会的意味の再建には、社会的、空間的オルタナティブ・プロジェクトの、文化的レベル、経済的レベルそして政治的レベルの三水準にお...

『10+1』 No.27 (建築的/アート的) | pp.73-101

[批評]

ポスト・バウハウス──拡散する情報身体としての現在 | 四方幸子

Post -Bauhaus:The Spreading InfoBody | Shikata Yukiko

I. 社会構造が大きな変換を遂げようとする渦中において今世紀が総括され、社会と芸術間の新たな美学的課題が模索されつつある今、特にヨーロッパにおいて今世紀の創造的ジェネレーターとしてバウハウスの存在が掲げられることが多い。今世紀前半、二つの大戦間のワイマール共和国においてワイマール、デッサウ、ベルリンと転移を重ねながら存...

『10+1』 No.17 (バウハウス 1919-1999) | pp.166-173

[論考]

要塞化する街路──監視テクノロジーと対抗的な文化実践 | 毛利嘉孝

Fortification of the Street: Monitoring Technology and Counter-Cultural Practice | Mori Yoshitaka

監視カメラの氾濫 二○○三年二月、ロンドンに渋滞税(コンジェスチョン・チャージ)が導入された。これは、ロンドンの一定区域内を自動車で通行する際に、一日五ポンドの...m。また日本語で読めるIAAに関する文献として、四方幸子「アウト・オブ・コントロール・スペース——...

『10+1』 No.34 (街路) | pp.106-112

[論考]

ミニマリズム・ラスヴェガス・光の彫刻──「建築的美術」と「美術的建築」の連続と断絶 | 暮沢剛巳

Minimalism/Las Vegas/Light Sculpture: The Continuation and the Rupture of "Architectural Art" and "Artistical Architecture" | Kuresawa Takemi

公的領域と私的領域、ポリスの領域と家族の領域、そして共通世界に係わる活動力と生命力の維持に係わる活動力──これらそれぞれ二つのものの間の決定的な区別は、古代の政...URLはhttp://lozano-hemmer.com。なお同作の紹介には、四方幸子「コネクティヴ・プロセスとして──ネット上...

『10+1』 No.27 (建築的/アート的) | pp.132-141

>10+1編集部推薦

著書・関連書籍

創造性の宇宙

四方幸子『創造性の宇宙
(工作舎、2008年10月20日)

アート&テクノロジーの過去と未来

四方幸子『アート&テクノロジーの過去と未来
(NTT出版、2005年)

Corpora in Si(gh)te Book I

四方幸子『Corpora in Si(gh)te Book I
(、2008年)