RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

港千尋 (ミナト・チヒロ)

1960年生まれ。評論家、写真家。多摩美術大学美術学部教授。

(最終更新:2010年11月26日)

> 10+1 DATABASE内「港千尋」検索結果 (7件)

[論考]

装飾という群衆 神経系都市論の系譜 | 田中純

Ornament as Mass: Geneology of Neuronal Urban Studies | Tanaka Jun

...創造(「創像」)の問題にほかならないことを、港千尋は多面的に明らかにしてきた。『群衆論』が書... ...二〇〇五、三七──七四頁)参照。 ★二三──港千尋『群衆論──二〇世紀ピクチャー・セオリー』(...

『10+1』 No.40 (神経系都市論 身体・都市・クライシス) | pp.70-79

[批評]

空港のイマジネール | 港千尋

Airports and the Imagination | Minato chihiro

イタロ・カルヴィーノの遺作となった『アメリカの授業』は、現代イタリア文学を代表した作家のひとりカルヴィーノが一九八四年ハーヴァード大学に招かれて行なった一連の講...せるオープン・エアダクト 【(c)コピーライト】港千尋シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2CのSTB構造...

『10+1』 No.02 (制度/プログラム/ビルディング・タイプ) | pp.203-211

[都市表象分析 25]

狩人たちの物語──都市博物誌の座に向けて | 田中純

Stories of Hunters toward the Society of Urban Natural History | Tanaka Jun

...ことが等価でありうることを明かしてもいる。 港千尋は、このような直接的関係の次元とは別に、スナ... ...e University of Chicago Press, 1991, p.101. 参照。 ★四──港千尋『予兆としての写真──映像原論』(岩波書店...

『10+1』 No.43 (都市景観スタディ──いまなにが問題なのか?) | pp.2-13

[写真・文]

港湾情報都市論序説 | 港千尋

Introductory Notes for a Theory of the Information Port City | Minato chihiro

1    水の記憶 七○年代に始まり八○年代の泡沫的ブ─ムのなかで脚光を浴びたウォ─タ─フロント開発は、今から振り返るとやはり都市の論理で動いていたように見える。港湾は巨大な空き地であり、山を切り崩すのと同じ論理で、水辺が使われる。その多くは一般的な不動産投機と同じ性質のものであり、ウォ─タ─とは看板ばかりでそこに海...

『10+1』 No.04 (ダブルバインド・シティ──コミュニティを超えて ) | pp.57-72

[ポスト・ストラクチャリズムの建築 1]

「ポスト構造主義の建築」に纏わる身近な話題 | 丸山洋志

Familiar Topics in "Post-Structuralism" Architecture | Maruyama Hiroshi

とは言ってみたけれど、ポスト構造主義そのものに関する定義・状況説明などは書店の思想・哲学の書棚にあふれているであろうし、その手のディスクールがしかけてくるレトリ...的に、さらには極度に進行する「端末化社会」(港千尋)を見定めたうえで、この住宅にもち込んでき...

『10+1』 No.26 (都市集住スタディ) | pp.24-26

[論考]

瞬間としての保存=写真──保存の始まりと建築の記憶 | 清水重敦

Preservation as Instant, Photography: the Beginning of Preservation and Architectural Memory | Shimizu Shigeatsu

保存の開始・写真の開始 横山松三郎という写真家がいる。明治五年(一八七二)前後に江戸城や日光、京都、奈良の古建築の写真を撮影している[図1]。日本の建築を保存す...識』一九九三年一月号─一九九四年一一月号。 港千尋『記憶 「創造」と「想起」の力』(講談社選書...

『10+1』 No.23 (建築写真) | pp.141-144

[対談]

都市の皮膜/身体の皮膜 | 鷲田清一田中純

City's Membrane, Body's Membrane | Kiyokazu Washida, Tanaka Jun

神経系都市論の問題設定 田中──今回の特集は「神経系都市論」という耳慣れないタイトルをつけていますが、どういう発想で考えたかについて話したいと思います。キーワー...! 田中──面白いですか!?   例えば、これは港千尋さんが『群衆論』で取り上げていましたが、ア...

『10+1』 No.40 (神経系都市論 身体・都市・クライシス) | pp.54-69