RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

梅林克 (ウメバヤシ・カツ)

1963年生まれ。建築家。FOBA代表。
http://fob-web.co.jp/

(最終更新:2011年5月11日)

> 10+1 DATABASE内「梅林克」検索結果 (4件)

[論考]

26:ユニット派あるいは非作家性の若手建築家をめぐって | 五十嵐太郎

The Unit Group: On the Non-Authorship of Young Architects | Igarashi Taro

...れらへの関心度が低いことだ。例えば、F.O.B.Aの梅林克は、都市が複雑なものであるがゆえに、上位のレ... ...エヌアソシエイツ、遠藤秀平、西沢立衛、阿部、梅林克(F.O.B.A)、クライン・ダイサム・アーキテクツ...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.134-145

[京都]

Kyoto Model──「京都グリッド」からのダイアグラム抽出とその展開 | 梅林克

Kyoto Model: Sampling Diagram of 'Kyoto Grid' and Its Development | Umebayashi Katsu

京都の都市性の特記すべき事象は、職住隣接を伴う都心居住が長きにわたり行なわれてきたことである。 このことは日本の都市としては特異なことである。と同時に、都心居住を常態としてきたヨーロッパの都市と比較しても、全く異なる密度と様態で人と情報の集積がなされており、都市再生/再編が求められている今、京都の都市多重利用様態には示...

『10+1』 No.30 (都市プロジェクト・スタディ) | pp.78-89

[日本]

27:F.O.B.A:「フィッティング・イン」──F.O.B.Aと日本の都市 | トーマス・ダニエル篠儀直子

F.O.B.A: F.O.B.A and Japanese Cities | Thomas Daniel, Shinogi Naoko

F.O.B.A 1994年、建築家梅林克を中心に設立。主な作品=《ORGAN I》《AURA》(97年度東京建築士会住宅建築賞受賞)、《ORGAN II》《CA...F.O.B.A 1994年、建築家梅林克を中心に設立。主な作品=《ORGAN I》《AURA》(97年度東京建築士会住宅建築...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.146-147

[キーワード]

「住宅」にまつわるエトセトラ──住宅環境をとりまく言葉についての八抄 | 瀬山真樹夫

Miscellany on Residences: Eight Works on Housing Environment Terms | Seyama Makio

レンタル──住まいを借りるということ このような話を聞いたことがある。東京では家賃が高いから、物を持っているとその分広い場所を借りなければならずランニングコスト...いる。このサイトでは、難波和彦や谷内田章夫、梅林克といったいわゆる「建築系」の雑誌でも目にす...

『10+1』 No.28 (現代住宅の条件) | pp.100-119

>10+1編集部推薦

著書・関連書籍

FOBA: Buildings

FOBA (Firm), Katsu Umebayashi, Thomas Daniell, Michael Webb『FOBA: Buildings
(Princeton Architectural Press、2005年9月8日)

F.O.B HOMES BOOK

F.O.B Homes『F.O.B HOMES BOOK
(INAX出版、2005年)