RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

マーコス・ノヴァック (Marcos Novak)

建築家。サイバースペースにおける建築、アート作品を発表。カリフォルニア大学ロサンゼルス校准教授。
http://www.mat.ucsb.edu/~marcos/Centrifuge_Site/MainFrameSet.html

(最終更新:2009年3月31日)

> 10+1 DATABASE内「マーコス・ノヴァック」検索結果 (7件)

[論考]

02:サイバースペース──対面から体現へ | 田中浩也

Cyberspace- from Envisioning to Embodying | Hiroya Tanaka

...イバースペースにおける建築を提唱するマーコス・ノヴァックは、かつて「将来的に人間と情報の現在... ...─二〇〇〇年七月七日、ロサンゼルス、マーコス・ノヴァック 「ハイパーサーフィス」のキーワードは...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.78-83

[翻訳]

ネクスト・バビロン、ソフト・バビロン──(トランス)アーキテクチャーとは、戯れの場としてのアルゴリズムである | マーコス・ノヴァック松永太郎

Next Babylon, Soft Babylon: (trans)Architecture is an Algorithm to Play in | Marcos Novak, Matsunaga Taro

... published by John Wiley & Sons Ltd., Chichester, 1998. Author: Marcos Novak ©1998 John Wiley & Sons Ltd. All Rights Reserved 註  ★...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.192-203

[批評]

トランスアーキテクチャー──思惟のふちを建てること | マーコス・ノヴァック五十嵐太郎

transArchitecture: Building the Edge of Thoght | Marcos Novak, Igarashi Taro

0エイドスとイデア 「なぜなら、エイドスとは日常の言語では、私たちの感覚的な目に見える物が、提供する容相を意味しているからである。にもかかわらずプラトンは強いてこの語に、感覚的な目には全く且つ決して把えることのできない、そのものを命名するというごとき、全然非日常的なものを、需めているのである。ところがその程度で、その非...

『10+1』 No.06 (サイバーアーキテクチャー) | pp.76-89

[現代建築思潮]

討議:フォールディング・アーキテクチャー 横山太郎──《横浜大さん橋国際客船ターミナル》/ジン・ヨハネス──プロジェクト・スタディを交えて | 日埜直彦今井公太郎今村創平吉村靖孝横山太郎ジン・ヨハネス

Folding Architecture: Crossing Views; Taro Yokoyama, "Yokohama International Port Tarminal", Gin Johannesヤ Project Studies | Hino Naohiko, Imai Kotaro, Imamura Sohei, Yoshimura Yasutaka, Yokoyama Taro, Gin Johannes

フォールディング・アーキテクチャー──その実践の系譜 ソフィア・ヴィゾヴィティ  日埜直彦|訳 Sophia Vizoviti, “Folding Archit...その関係はかなり生々しい。アメリカでマーコス・ノヴァックやマイケル・ベネディクトなどがいわゆ...

『10+1』 No.35 (建築の技法──19の建築的冒険) | pp.47-62

[批評]

ヴァーチュアル・ワールドの逆説的イメージ 空間と場の新たな理論構築へ向けて | ジョン・フレーザー+横山亮

The Paradoxical Image of the Virtual World: Towards a New Theory of Spaces and Places | John Frazer, Yokoyama Ryou

...d. ★三——Larry Burks, Internet communication. ★四——Marcos Novak,"Liquid Architectures in Cyberspace", in (ed Michael Benedikt) ... ...解釈をも変化させることになるだろう。 事実、マーコス・ノヴァクはサイバースペースをこう定義して...

『10+1』 No.06 (サイバーアーキテクチャー) | pp.100-103

[キーワード]

90年代都市・建築キーワード/キーパーソン | 南泰裕瀧本雅志松田達

Urban/ Architecture Keywords and Key Persons of the 90s | Minami Yasuhiro, Takimoto Masashi, Matsuda Tatsu

連続と切断の言語風景── 1990年代の都市と建築をめぐって 南泰裕 たったいま終わりを告げたばかりの、1990年代の都市と建築を切り出して、「何かが確実に変わ...なった。これらの試行に交叉するのが、マーコス・ノヴァックの語る「トランス・アーキテクチャー」...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.68-87

[批評]

サイバーシティという想像的な現実の世界──電子コミュニケーション時代の都市 | M・クリスティーヌ・ボイヤー毛利嘉孝

The Imaginary Real World of CyberCities: The City in the Age of Electronic Communication | M.Christine Boyer, Mori Yoshitaka

...ess,1989), pp.37-48. ★四八──Ibid.,p.164. ★四九──Marcos Novak, "Liquid Architectures in Cyberspace," in Cyberspace: First Ste... ...し、横断し、ブラウズし、遊ぶことができる。マーコス・ノヴァクは、このハイパーテクストの旅を次...

『10+1』 No.07 (アーバン・スタディーズ──都市論の臨界点) | pp.92-108