RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

唯島友亮 (タダシマ・ユウスケ)

1983年生まれ。芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程在籍。

(最終更新:2010年4月12日)

> 10+1 DATABASE内「唯島友亮」検索結果 (3件)

[図版構成]

TOKYO METABOLISM 1960-2010: ENCYCLOPEDIA Vol.1 | 八束はじめ大田暁雄金子祐介唯島友亮水谷晃啓福島北斗

TOKYO METABOLISM 1960-2010: ENCYCLOPEDIA Vol.1 | Yatsuka Hajime, Ota Akio, Yusuke Kaneko, Yusuke Tadashima, Mizutani Akihiro, Fukushima Hokuto

TOKYOMETABOLISM 1960–2010 ENCYCLOPEDIA Vol.1 UPG.@S.I.T. 構成=八束はじめ+大田暁雄+金子祐介+唯島....I.T. 構成=八束はじめ+大田暁雄+金子祐介+唯島友亮+水谷晃啓+福島北斗    模型写真=K.K.川澄...

『10+1』 No.50 (Tokyo Metabolism 2010/50 Years After 1960) | pp.121-160

[図版構成]

COMPARISON THREE MEGAREGION CITIES: TOKYO, HONGKONG, SINGAPORE | 福島北斗唯島友亮大田暁雄坪井宏憲大田口絢子真喜志康功金子祐介

COMPARISON THREE MEGAREGION CITIES: TOKYO, HONGKONG, SINGAPORE | Fukushima Hokuto, Yusuke Tadashima, Ota Akio, Tsuboi Hironori, Otaguchi Ayako, Makishi Yasunari, Yusuke Kaneko

経済─空間単位としてのメガリージョン グローバル・シティを経済的なメガリージョンとして考えるべきだ。 東京都のGDPは8361億ドル。韓国に次いで15位。オーストラリアやオランダを抜いている。つまり、経済規模は一国と同程度。もはや、都市をその国家の枠組みにおいて考えるのではなく経済的規模で捉える必要があることを示してい...

『10+1』 No.50 (Tokyo Metabolism 2010/50 Years After 1960) | pp.210-218

[論考]

「空間」と「経済」のデュアリティ 五〇—六〇年代アメリカ・アーバニズムの深層 | 唯島友亮

Duality of "Space" and "Economy": The Depth of United States Urbanism in the 50s and 60s | Yusuke Tadashima

0 メガロポリスとオーガニゼーション・マン 一九四二年、鉄道でアメリカ北東部を旅していたフランスの地理学者ジャン・ゴットマンは、ヨーロッパには見られないような数多くの大都市がそこに列をなして展開されていることに気がついた。彼はその後五一年にアメリカへ活動拠点を移し、北東部の湾岸沿いに広がるその巨大な帯状の都市化地帯の本...

『10+1』 No.50 (Tokyo Metabolism 2010/50 Years After 1960) | pp.161-172