RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

マイク・デイヴィス (Mike Davis)

1946年生まれ。社会批評家。

(最終更新:2010年3月16日)

> 10+1 DATABASE内「マイク・デイヴィス」検索結果 (28件)

[批評]

都市のなかの犯罪、都市の犯罪──都市アレゴリーとしてのファム・ファタール | M・クリスティーヌ・ボイヤー篠儀直子

Crimes in and of the City: The Femme Fatale as Urban Allegory | M.Christine Boyer, Shinogi Naoko

...いるのだ。 ドイッチュはとりわけ理論家マイク・デイヴィスと、現代のロサンジェルスの空間生産に関... ...pp.32-33. ドイッチュが直接に言及している論考は Mike Davis, “Chinatown, Part Two? The ‘Internationalization’ of Downt...

『10+1』 No.15 (交通空間としての都市──線/ストリート/フィルム・ノワール) | pp.195-207

[翻訳]

余剰人類? | マイク・デイヴィス篠原雅武

A Surplus Humanity? | Mike Davis, Masatake Shinohara

...ew York, 2006. Author: Mike Davis © Mike Davis All Rights Reserved 謝辞 本章を含むマイク・デイヴィスの著書Planet of Slu... ...正規部門の労働組合)を取り除き、小企業家にはマイクロクレジットを、無断占拠者には土地所有権を... ...© Mike Davis All Rights Reserved 謝辞 本章を含むマイクデイヴィスの著書Planet of Slumsは、二〇〇七年秋に明...

『10+1』 No.45 (都市の危機/都市の再生──アーバニズムは可能か?) | pp.121-137

[論考]

50 Years After 1960──グローバル・シティ・スタディーズ序説 | 八束はじめ

50 Years After 1960: Introduction to the Global City Studies | Yatsuka Hajime

...に想像し難いことかもしれない。社会学者マイク・デイヴィスは、LAのショッピング・センターが排除と... ...根はこういうところにあるのではないか? 6──Mike Davis ed., Evil Paradise, The New Press, 2007.6 グローバル・シ...

『10+1』 No.50 (Tokyo Metabolism 2010/50 Years After 1960) | pp.62-76

[翻訳論文]

わたしはビデオカメラである | フィリップ・タボール加藤政洋

I Am a Videocam | Philip Tabor, Masahiro Kato

...の風景(スキャンスケープ)」を描出するマイク・デイヴィスは、この写像を見事に捉えている。「現... ...Mike Davis, City of Quartz: Exca-vating the Future in Los Angeles (New York: Vintage, 1992), p. 231.(邦訳=マイク・デイヴィス...

『10+1』 No.33 (建築と情報の新しいかたち コミュニティウェア) | pp.163-171

[批評]

日常性と「他者」の空間 | メアリー・マクレオード+佐藤美紀

Everyday and "Other" Spaces | Mary McLeod, Sato Miki

...ーコーや彼に影響された建築評論家(特にマイク・デイヴィスなど)の論考は、弱者──高齢者、障害... ...dy, New York: Routledge, 1991. などを参照。 ★二一──Mike Davis, City of Quartz: Excavating the Future  in Los Angeles, London ...

『10+1』 No.16 (ディテールの思考──テクトニクス/ミニマリズム/装飾主義) | pp.188-205

[論考]

ボストン──都市の三つの領域性 | 霜田亮祐

Boston: 3 Territorialities of the City | Ryosuke Shimoda

...ーだ。ゲーテッド・コミュニティの存在はマイク・デイヴィスの『City of Quartz』、あるいはナン・エリン... ...n, “A safe to Live: Security in Multi-Family Housing”, 1972. Mike Davis, “City of Quartz: Excavating the Future in Los Angels”, Vint...

『10+1』 No.25 (都市の境界/建築の境界) | pp.122-131

[都市音楽ノート 1]

革命はテレビ化できない | 酒井隆史

The Revolution Will Not Be Televised | Sakai Takashi

...g Hot Summer)にあることは言うまでもない。マイク・デイヴィスの言うように、それを「第二の南北戦争... ...anuel Castells, The City and the Grassroot, Edward Arnold, 1983. Mike Davis, City of Quartz: Excavating The Future in Los Angeles, Vintage, ...

『10+1』 No.18 (住宅建築スタディ──住むことと建てることの現在) | pp.39-41

[批評]

都市を取り調べること──都市解釈としての探偵小説──M・クリスティーヌ・ボイヤーへの応答 | マーガレット・クロフォード篠儀直子

Investigating the City: Detective Fiction as Urban Interpretation: Reply to M. Christine Boyer | Margaret Crowford, Shinogi Naoko

...ている★一。この議論の先鞭を付けたのはマイク・デイヴィスである。彼は『チャイナタウン』の探偵... ...Girl", ANY 12, October 1995. 参照のこと。 註 ★一──Mike Davis, “Chinatown, Part Two? The ‘Internationalization’ of Downt...

『10+1』 No.15 (交通空間としての都市──線/ストリート/フィルム・ノワール) | pp.208-213

[情報空間の地理学 2]

世界都市(グローバルシテイ)、要塞都市(フオートレスシテイ)、電脳都市(サイバーシテイ)──サイバーシティ東京の二重性 | 毛利嘉孝

Global Cities, Fortress Cities and Cyber Cities: The Duality of Cybercity Tokyo | Mori Yoshitaka

...て促進されることになる。 前号紹介したマイク・デイヴィスは、いわゆるアッパーな産業に従事する人... ...スという一都市の内部の出来事ではない。マイク・デイヴィスの描写の中では、日系企業のオフィスや...

『10+1』 No.06 (サイバーアーキテクチャー) | pp.38-40

[情報空間の地理学 1]

都市の中のサイバースペース、サイバースペースの中の都市──「デュアル・シティ」を生み出す概念装置 | 毛利嘉孝

SpaceCyberspace in the City and Cities in Cyberspace: Conceptual Tools for Creating "Dual Cities" | Mori Yoshitaka

...でもう一度論じよう。とりあえず、最初にマイク・デイヴィスの議論を手がかりにこの両者の関係を見... ...に都市的な空間(スペース)でもある。 マイク・デイヴィスは、そのギブソンによって「これまで書か...

『10+1』 No.05 (住居の現在形) | pp.36-38

[論考]

ペリフェリーの構造転換 | 上野俊哉

Structural Conversions of the Periphery | Ueno Toshiya

...化に自覚的な論者もいないわけではない。マイク・デイヴィスは「アーバン・コントロール──恐怖の... ...ティックにとりつかれているのである。 マイク・デイヴィス『恐怖のエコロジー』II 吉本隆明は『ハイ...

『10+1』 No.01 (ノン・カテゴリーシティ──都市的なるもの、あるいはペリフェリーの変容) | pp.124-136

[批評]

民主主義の曲がり角──ホームレス・ノワールについて | ディーン・マッカンネル篠儀直子

Democracy's Turn: On Homeless Noir | Dean MacCannell, Shinogi Naoko

...ンセプトを互いに供給し合っている★三。マイク・デイヴィスは次のように論じる。ロサンジェルスを... ...、自身の場を見出すのである」。p.358. ★四──Mike Davis, City of Quartz, London Verso, 1990, pp.18, 21. ★五──Slavo...

『10+1』 No.15 (交通空間としての都市──線/ストリート/フィルム・ノワール) | pp.180-194

[ヴィジュアル]

URBAN TRIBE | 今福龍太上野俊哉+井村俊義

URBAN TRIBE | Imahuku Ryuta, Ueno Toshiya, Imura Toshiyoshi

...っぱいになり始めていたのである。 ──マイク・デイヴィス サイバースペース独立宣言 産業世界のも... ...9.96. Andrei Codrescu, Zombification, Picador USA 1994, p.210. Mike Davis, Los Angeles on the Edge of Ethnic Cleansing?, in suitcase vol.1...

『10+1』 No.08 (トラヴェローグ、トライブ、トランスレーション──渚にて ) | pp.147-160

[キーワード]

90年代都市・建築キーワード/キーパーソン | 南泰裕瀧本雅志松田達

Urban/ Architecture Keywords and Key Persons of the 90s | Minami Yasuhiro, Takimoto Masashi, Matsuda Tatsu

...除するシステムを要請しているのである。マイク・デイヴィスは、1990年代における都市開発の時代精神... ...ある★15。(MI) 都市の危険地域ダイアグラム(Mike Davis, Ecology of Fear,1998)サイバースペース ウィリアム...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.68-87

[批評]

フィクションズ | ノーマン・M・クライン篠儀直子

Fictions | Norman M. Klein, Shinogi Naoko

...だった」。 左翼の廃墟としてのノワール マイク・デイヴィスはときおり、「ボイル・ハイツのヴァル... ...─前掲書第二章の脚註二七を参照。 ★一七──Mike Davis, City of Quartz, p.250. このイメージを無邪気なやり...

『10+1』 No.13 (メディア都市の地政学) | pp.167-179

[批評]

カリフォルニアン・イデオロギー | リチャード・バーブルックアンディ・キャメロン篠儀直子

Californian Ideology | Richard Barbrook, Andy Cameron, Shinogi Naoko

...ally Heading?" in Wired July/August 1993を参照。 ★五──Mike Davis, City of Quartz Verso, London 1990; Richard Walker,"California R... ...である。 ★三五──郊外の要塞化については、Mike Davis, City of Quartz, Verso, London 1990およびUrban Control: the Ec...

『10+1』 No.13 (メディア都市の地政学) | pp.153-166

[翻訳論文]

スケートボーディングは犯罪ではない | イアン・ボーデン中川美穂矢部恒彦斎藤雅子

Skateboarding is Not a Crime | Iain Borden, Miho Nkagawa, Tsunehiko Yabe, Masako Saito

...with Spikes and Studs', The Independent (12 October 1994), p.26; Mike Davis, City of Quartz (London: Verso: 1990), pp.223-263; and Borden, '...

『10+1』 No.34 (街路) | pp.149-158

[翻訳論文]

ナイト・ディスコース──ストリートにおける意味の生産と消費 | ティム・クレスウェル日比野啓

Night Discourse: Producing/ Consuming Meaning on the Street | Tim Cresswell, Hibino Kei

...uture in Los Angeles, New York: Vintage 1992.(邦訳=マイク・デイヴィス『要塞都市LA』[村山敏勝+日比野啓訳、... ...っても秘密を持たないようになってきている(デイヴィス、一九九二:ファイフとバニスター、一九九...

『10+1』 No.34 (街路) | pp.137-148

[対談]

グローバル・シティ・スタディーズの諸相 | 今村創平八束はじめ

Aspects of the Global City Studies | Imamura Sohei, Yatsuka Hajime

ドバイ的情況 今村創平──まず、話題性のあるドバイから話を始めるのはどうでしょうか。ドバイは、中近東のガルフ(湾岸地域)と呼ばれるエリアのなかにある、UAE(ア...くと、そんなことを言っても仕方がない。マイク・デイヴィスのように、そこにネオ・リベラリズム的...

『10+1』 No.50 (Tokyo Metabolism 2010/50 Years After 1960) | pp.217-227

[ラディカリズム以降の建築1960s-1990s 5]

アポカリプスの都市──ロサンゼルス/ロンドン/サラエボ | 五十嵐太郎

Apocalyptic Cities: Los Angeles/London/Sarajevo | Igarashi Taro

...機能していた★三。そして九〇年代には、マイク・デイヴィスによるロサンゼルス論三部作の最初を飾... ...うな、受信と発信を行なうテレスクリーンと隠しマイクにより思想警察が住民を監視する管理社会の悪...

『10+1』 No.17 (バウハウス 1919-1999) | pp.196-207

[批評]

政治と空間/時間★一 | ドリーン・マッシー篠儀直子

Politics and Space/Time | Doreen Massey, Shinogi Naoko

「空間」についての議論が最近盛んだ。まず、われわれの時代においての空間の意義が、さまざまなところで宣言されている。「結果を隠蔽するのは時間ではなく空間である」(...的な性質に、由来しているのだ。たとえばマイク・デイヴィスもエドワード・ソジャも、ロサンジェル...

『10+1』 No.11 (新しい地理学) | pp.121-137

[ブック・レヴュー]

「要塞都市」と「流言(ルーマー・シティ)都市」 | 暮沢剛巳

"City of Quartz" and "Rumor City" | Kuresawa Takemi

...通点を直観していたからなのだろう。私がマイク・デイヴィスの『要塞都市LA』(村山敏勝+日比野啓訳... ...いかにもCS向きの素材であるし、何より、著者デイヴィスが在野の著述家であるという事実は、アカデミ...

『10+1』 No.24 (フィールドワーク/歩行と視線) | pp.30-31

[論考]

分断せよ、さらば滅びん☆一 ──アメリカのゲーティッド・コミュニティをめぐって | エドワード・J・ブレークリーメアリー・ゲイル・スナイダー佐藤美紀

Divided We Fall: Gated and Walled Communities in the United States | Edward J. Blakely, Mary Gail Snyder, Sato Miki

ゲートで閉ざされるアメリカン・マインド アメリカにおいてハウジングや教育、公共交通機関や宿泊施設など、あらゆる場での差別が法的に禁じられてからすでに三〇年以上が...要を生み育てた要因である。郊外の多くはマイク・デイヴィスの言うところの「都市郊外outer city」と呼...

『10+1』 No.18 (住宅建築スタディ──住むことと建てることの現在) | pp.194-204

[論考]

風景/視線のポリティクス──ストリート・音・スペクタクル | 小倉虫太郎酒井隆史

Politics of CityScape and Vision: Street/Music/Spectacle | Ogura Mushitaro, Sakai Takashi

ストリートをめぐって 小倉 「ストリート」という言葉から思い浮かぶのは、寺山修司の「書を捨てよ街へ出よう」というメッセージですね。60年代後半の街頭闘争の流れの...年代のひとつのキーワードは警察であり、マイク・デイヴィスの言う都市の軍事化だと思います。もち...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.88-96

[都市/テクスト]

九〇年代の建築/都市計画の文献をめぐって | 五十嵐太郎

An Introduction to Books on Architecture/Urbanism in the 90s | Igarashi Taro

...、その奇妙な建築と危険な都市を分析する。46 Mike Davis, City of Quartz: Excavating the Future in Los Angeles, Vintage Boo... ...を考察した。これを詳細に調査したのが、M・デイヴィスの『City of Quartz』や『Ecology of Fear』(Metropolitan, ...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.112-115

[翻訳]

周辺から主流へ──東京エスニック・ランドスケープ | シェリー・ブレイク+山家京子

From the Periphery into the Mainstream── Tokyo's Ethnic Landscapes New Mexico | Sheri Blake, Yamaga Kyoko

...on a Theme Park (New York: Hill and Wang, 1992)に収められたMike Davis, "Fortress Los Angeles: The Militarization of Urban Space" pp.15...

『10+1』 No.04 (ダブルバインド・シティ──コミュニティを超えて ) | pp.119-133

[千年王国論(五)]

ジェントリフィケーションとそのオルタナティヴ | 八束はじめ

Millenarian Theory 5: Gentrification and the Alternatives | Yatsuka Hajime

...時増刊号、福武書店、一九九二年)。 ★四──Mike Davis, "Fortress Los Angeles: The Militariation of Urban Space", Michae... ...ように隠されてはいるのだが。例えば、社会学者マイク・デーヴィスは、ロサンジェルスのワッツ地区... ...引用したロサンジェルスに関する論文の中での、マイク・デーヴィスによる建築家フランク・ゲーリー...

『10+1』 No.08 (トラヴェローグ、トライブ、トランスレーション──渚にて ) | pp.224-231

[批評]

肉屋の店先──ピクチャレスクの美学と建築とに見られる嫌悪 | ジョン・マッカーサー+篠儀直子

The Butcher's Shop: Disgust in Picturesque Aesthetics and Architecture | John MacArthur, Shinogi Naoko

建築の参照能力と美的能力はピクチャレスクにおいて切り開かれた部分があり、これらの持つ不確かさを建築はまだ克服していない。建築はわれわれに喜びを与えるものであろ...築的ポルノグラフィとして領有すること、マイク・デイヴィスの『クォーツの都市』を声明文として扱...

『10+1』 No.09 (風景/ランドスケープ) | pp.170-181