RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

ハワイ

ハワイ

森山大道
月曜社、2007年8月、432ページ
ISBN=9784901477345

> 10+1 DATABASE内「ハワイ」検索結果 (21件)

[論考]

風景/視線のポリティクス──ストリート・音・スペクタクル | 小倉虫太郎酒井隆史

Politics of CityScape and Vision: Street/Music/Spectacle | Ogura Mushitaro, Sakai Takashi

...ニアル的な契機を言うと、80年代以降、たとえばハワイやグアムという観光産業の場所は、日本人のオリ... ...うようなユートピア的な気分をつくりだす条件がハワイやグアムには整備されていて、日本の都市富裕...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.88-96

[対談]

移動とツーリズム | 今福龍太吉見俊哉多木浩二

Migration and Tourism | Imahuku Ryuta, Yoshimi Syunya, Taki Kouji

...していたのです。だからそれは、例えば日本人がハワイに行き、消費行動や観光行為を行なって戻って... ...話などと結びついてできあがりつつある。また、ハワイなどでも不動産の売買を手広くやっているのは...

『10+1』 No.02 (制度/プログラム/ビルディング・タイプ) | pp.170-186

[翻訳]

複数の世界がぶつかる所──LAについての考察 | アリーン・ウィンダーマン+中村秀之

Where Worlds Collide─ Musings on LA | Allyne Winderman, Nakamura Hideyuki

...でなく、文化的背景や生い立ちもそうです。私はハワイのカウアイ島で生まれて育ちました。信仰はロ... ...リックの学校のカフェテリアに勤めています。 ハワイ人であるということは、陸地や空や大洋とほとん...

『10+1』 No.04 (ダブルバインド・シティ──コミュニティを超えて ) | pp.134-149

[論考]

地表への接近──〈宙の眼〉と〈地の眼〉の界面 | 鈴木一誌

Close to the Surface : Interface of the "Eyes in the Air" and the "Eyes on the Ground" | Suzuki Hitoshi

このところ、地上を垂直に見下ろせる場所がずいぶん減ったと感じる。百貨店の屋上など、一般市民に開かれた建物では、何重ものフェンスに阻まれて、建物の縁にまで到達でき...森山大道さんと話す機会があった。森山さんは、ハワイを主題にした写真集の製作中で、二〇〇七年七...

『10+1』 No.47 (東京をどのように記述するか?) | pp.118-120

[グローバリズム 4]

アジアの〈栄光©〉と〈悲惨©〉 | 八束はじめ

Asian〈Glory©〉and 〈Misery©〉 | Yatsuka Hajime

1    東京  二〇〇三 vs 東京計画一九六〇 vs ドバイ二〇〇? 東京のど真ん中に誕生したばかりの新しい都市、「六本木ヒルズ」のそのまた中心を占めるタワ...ないが──例えばアメリカの満州とも比喩されたハワイのような例を見よ)という同心円状の構造が成...

『10+1』 No.34 (街路) | pp.208-220

[論考]

歴史・観光・博覧会 第四回内国勧業博覧会と平安遷都千百年紀念祭の都市空間 | 笠原一人

History, Sightseeing, Exposition: Urban Space in "The 4th Exposition for Development of Domestic Industries" and "The 1100th Anniversary for Relocating the Capital to Kyoto" | Kazuto Kasahara

博覧会と観光 一九七〇年の大阪万博は開催期間中に六四〇〇万人を超える入場者を数えたが、その数は国内の観光量にも反映された。七〇年に国民が一泊以上の観光旅行に出か...れた。そして外務省や領事館を通じて、カナダやハワイ、フランス、ロンドン、ニューヨークなどの新...

『10+1』 No.36 (万博の遠近法) | pp.164-177

[グローバリズム 5]

グローバリズムの彼岸と此岸 | 八束はじめ

Paramita and Otherside in Globalism | Yatsuka Hajime

1    中国(珠江デルタ):スーパーバブル=一九七八以降  PART 2 前回に引き続いてハーヴァードの「珠江デルタ」のリサーチ・レポート。彼らのパラフレーズ...。しかし、このレポートによると、市長はそれがハワイみたいで中国的でない(!)という理由でキャ...

『10+1』 No.35 (建築の技法──19の建築的冒険) | pp.190-206

[一九九〇年代以降の建築・都市 14]

日本人と結婚式教会 | 五十嵐太郎

Japanese and Wedding Chapel | Igarashi Taro

最近、東海圏の結婚式教会をまわっている。例えば、五一メートルの高さを誇る豊橋のサン・パトリス大聖堂(二〇〇一)、南フランスのエズ村をイメージした風景に囲まれた岡...会のカタログだ。海外もその対象になっており、ハワイ、タヒチ、オーストラリアなどの教会がリスト...

『10+1』 No.38 (建築と書物──読むこと、書くこと、つくること) | pp.25-27

[批評]

作家のラティテュード(緯度=自由度) | 今福龍太カレンてい山下宮田和樹

An Author's Latitude──Toward a New Literary Geography | Imahuku Ryuta, Karen Tei Yamashita, Miyata Kazuki

ラテンアメリカ化するロサンジェルス 今福──「新しい地理学」をテーマに『10+1』が特集を組むときいて、ちょうどいま日本に滞在しているあなたと少しあらたまって対...日本でお金を稼いだら、そのお金をもってバリやハワイへ出かけていって残りの三カ月、人によっては...

『10+1』 No.11 (新しい地理学) | pp.158-172

[批評]

クリケット群島──C. L. R. James, Trobrianders, and Sea Amateurs | 今福龍太

Cricket Archipelago | Imahuku Ryuta

前史 グレートブリテン島 1300 エドワード一世の王室納戸部会計報告書のなかに、イギリスにおけるはじめてのクリケットにかんする言及が「クリーグ(Creag)」...ングストン(一八五◯)、サンドイッチ諸島(=ハワイ、一八五二)、ヴィクトリア(ヴァンクーヴァ...

『10+1』 No.08 (トラヴェローグ、トライブ、トランスレーション──渚にて ) | pp.200-209

[論考]

分断せよ、さらば滅びん☆一 ──アメリカのゲーティッド・コミュニティをめぐって | エドワード・J・ブレークリーメアリー・ゲイル・スナイダー佐藤美紀

Divided We Fall: Gated and Walled Communities in the United States | Edward J. Blakely, Mary Gail Snyder, Sato Miki

ゲートで閉ざされるアメリカン・マインド アメリカにおいてハウジングや教育、公共交通機関や宿泊施設など、あらゆる場での差別が法的に禁じられてからすでに三〇年以上が...の都市である。さらにアーカンソー、コロラド、ハワイ、アイオワ、カンザス、ルイジアナ、メリーラ...

『10+1』 No.18 (住宅建築スタディ──住むことと建てることの現在) | pp.194-204

[批評]

ショッピング・モール──ファンタスマゴリーII | リチャード・インガソル+八束はじめ

Phantasmagoria II:The Edeology of the American Shopping Mall | Richard Ingersoll, Yatsuka Hajime

まずはスカイスクレーパー、次いで高架高速道路、そしてショッピング・モール、この三つが、アメリカが建築のタイポロジーに対してなしたもっとも適切な貢献だった。さらに...だ。ディヴェロッパーはもはやパリやロンドン、ハワイあるいはディズニーランドを訪れる必要はない...

『10+1』 No.02 (制度/プログラム/ビルディング・タイプ) | pp.233-244

[批評]

帝国の風景 | W・J・T・ミッシェル+篠儀直子

Imperial Landscape | W J T Michell, Shinogi Naoko

風景画についてのテーゼ 1 風景画とは、芸術ジャンルではなく媒体である。 2 風景画とは、人間と自然との、自己と他者との交換のための媒体である。したがってそれは...て不動産価格が上乗せされることや、ロッキーやハワイやアルプスやニュージーランドへの航空運賃に...

『10+1』 No.09 (風景/ランドスケープ) | pp.149-169

[写真]

フィルモグラフ3 | 森山大道

filmograph3 | Moriyama Daido

スキャンデータ未作成...

『10+1』 No.27 (建築的/アート的) | pp.39-53

[写真]

新宿8 | 森山大道

Series: Shinjuku 8 | Moriyama Daido

スキャンデータ未作成...

『10+1』 No.24 (フィールドワーク/歩行と視線) | pp.43-55

[写真]

新宿7 | 森山大道

Series: Shinjuku 7 | Moriyama Daido

スキャンデータ未作成...

『10+1』 No.23 (建築写真) | pp.47-61

[写真]

フィルモグラフ4 | 森山大道

filmograph4 | Moriyama Daido

スキャンデータ未作成...

『10+1』 No.28 (現代住宅の条件) | pp.43-57

[写真]

フィルモグラフ7 | 森山大道

filmograph7 | Moriyama Daido

スキャンデータ未作成...

『10+1』 No.31 (コンパクトシティ・スタディ) | pp.43-57

[写真]

フィルモグラフ6 | 森山大道

filmograph6 | Moriyama Daido

スキャンデータ未作成...

『10+1』 No.30 (都市プロジェクト・スタディ) | pp.41-55