RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

プラダ ブティック青山 (プラダ ブティックアオヤマ)

ヘルツォーク&ド・ムーロン
商業施設|2003年

> 10+1 DATABASE内「プラダ ブティック青山」検索結果 (30件)

[素材─構造]

4:ヘルツォーク&ド・ムーロン《プラダ ブティック青山》──豪奢な意匠の合理性 | 今村創平

Herzog & de Meuron,"Prada Aoyama Tokyo" : Rationality of Luxurious Design | Imamura Sohei

...規範によって進められているのか。 《プラダ ブティック青山》は、原宿表参道を延長した通り沿いに... ...はないか。 1──《プラダ ブティック青山》 筆者撮影2──《プラダ ブティック青山》 筆者撮影ここで...

『10+1』 No.35 (建築の技法──19の建築的冒険) | pp.100-103

[鼎談]

建築の技法──つくることの楽しさへ | 今村創平南泰裕山本想太郎

The Art of Architecture: Pleasure of Creation | Imamura Sohei, Minami Yasuhiro, Yamamoto Sotaro

なぜ「技法」なのか? 今村──今回の「建築の技法」という特集は、建築について語る時、建築家によるコンセプトにそのまま寄り掛かるのではなく、また建築の技術について...住宅》 ・ヘルツォーク&ド・ムーロン《プラダ ブティック青山》 ・藤森照信《一夜亭》 ・坂茂《紙の...

『10+1』 No.35 (建築の技法──19の建築的冒険) | pp.72-87

[制度─都市]

2:隈研吾《ONE表参道》──建築家のバランス感覚 | 山本想太郎

Kengo Kuma,"ONE-OMOTESANDO": Harmony as Architect | Yamamoto Sotaro

オーギュスト・ペレはその著書『建築理論への寄与』のなかで、建物を美へと結びつける道標として「特質、スタイル、調和」を挙げている。それは構築的なるものの美に関する...のひとつが、この表参道なのである。《プラダ ブティック青山》は意匠のための免震構造を含め、法的...

『10+1』 No.35 (建築の技法──19の建築的冒険) | pp.136-139

[インタヴュー]

景観の現在──グローバリゼーションのなかでの変容 | 隈研吾今村創平

Contemporary Landscape: Transformation in Globalization | Kuma Kengo, Imamura Sohei

表参道の景観の場合 今村創平──ここ数年のことですが、表参道ヒルズや六本木ヒルズ、あるいは汐サイトなどができたことに代表されるように、東京各所の風景が変わってき...でも日本人は意外と気づいていません。 プラダ ブティック青山店 撮影=増田圭吾TOD’S 表参道店 撮影...

『10+1』 No.43 (都市景観スタディ──いまなにが問題なのか?) | pp.82-93

[生産─技術]

2:《国立西洋美術館》免震レトロフィット──免震は「技法」であるべきではない | 山本想太郎

"The National Museum of Western Art", Seismic Isolation Retorofit: Seismic Isolation Must Not Be Technique | Yamamoto Sotaro

日本の建築家なら、だれでも一度くらいは地震のある国で設計しなければならないことを恨めしく思ったことがあるのではないだろうか。ル・コルビュジエは近代建築の原則とし...な条件を除去するための機能であり、《プラダ ブティック青山》ではデザイン着想を実現するための基...

『10+1』 No.35 (建築の技法──19の建築的冒険) | pp.116-119

[建築を拓くメディア]

建築と展覧会カタログ | 田中陽輔山雄和真岡部友彦佐々木一晋

Architecture and Exhibition Catalogs | Tanaka Yosuke, Yamao Kazuma, Okabe Tomohiko, Sasaki Isshin

...大著のほとんどをテキストで埋め尽くした「Herzog & de Meuron: Archaeology of the Mind」展のカタログ『Natural Histo...

『10+1』 No.38 (建築と書物──読むこと、書くこと、つくること) | pp.146-149

[批評]

シフターとしてのディテール | 後藤武

Detail as Shifter | Goto Takeshi

《バルセロナ・パヴィリオン》[図1]や《チューゲントハット邸》において用いられた、四本のアングルを組んでクロームメッキのプレートで包まれた十字柱は、ミース・ファ...ているという基準によって安藤忠雄やヘルツォーク&ド・ムーロン、アルヴァロ・シザらの建築群がグ...

『10+1』 No.16 (ディテールの思考──テクトニクス/ミニマリズム/装飾主義) | pp.110-112

[制度─都市]

4:OMA「ホイットニー美術館」増築案──政治と芸術の境界線 | 末廣香織

OMA, NEWHITNEY: A Line Between Politics and Art | Suehiro Kaoru

美術館の変容とexperience(c) 美術館はそもそも絵画や彫刻などの収蔵品を永久保存して貯めてゆく性格のものだった。しかし伝統的なアートのカテゴリーは、時...ォーマンスが行なわれている。また、ヘルツォーク&ド・ムーロンの《シャウラガー美術館》(二〇〇三...

『10+1』 No.35 (建築の技法──19の建築的冒険) | pp.144-147

[日本]

40:リバース・アーキテクチャ | 槻橋修

Reverse Architecture: Reverse Architecture | Tsukihashi Osamu

「どうして?」の問い 建築に対し「どうしてこうなっているのか」と発せられる問い。それが建築と建築家のあいだにある唯一の結線である。この問いが「建築とは何か」とい...ースに始まり、ピーター・ズントー、ヘルツォーク&ド・ムーロン、伊東豊雄、妹島和世、MVRDVといった...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.174-180

[批評]

フリーズフレームス──写真と建築の横断線 | 福屋粧子

Freezeframes: Intersections of Photography and Architecture | Fukuya Shoko

あなたは寝室の天井の色を覚えている? 白、だと思う。グレーかもしれない。ベージュかな。紫がかっていたかも……。 写真的記憶という言葉がある。何かの事物を言葉と...ヴェネツィアの建築ビエンナーレでのヘルツォーク&ド・ムーロンとバルタザール・ブルクハルト、ハ...

『10+1』 No.14 (現代建築批評の方法──身体/ジェンダー/建築) | pp.230-241

[都市とモードのフィールドノート 3]

ファッションと建築の近さについて | 成実弘至

On Fashion and Architecture | Hiroshi Narumi

現代日本の建築とファッションは元来西洋から輸入されたものである。 それぞれ経緯は異なるにせよ、長い間かかって人々が生活や歴史の蓄積のなかで醸成した文化を駆逐する...莫大な資本を投下したコールハースやヘルツォーク&ド・ムーロンによるプラダ・ショップとは良くも...

『10+1』 No.34 (街路) | pp.37-39

[都市表象分析 31]

都市表象分析とは何か(一)──自註の試み | 田中純

What is the Analysis of Urban Representation? 1: Attempting Self-annotation | Tanaka Jun

1 「非都市」という戦略 前回の論考は、拙著『都市の詩学』に対する趣向を変えたあとがきのようなものとなった。それが本連載を中心として、ここ数年の都市論やイメージ...ァーチュアル・ハウス」においても、ヘルツォーク&ド・ムーロンのように、オープンエンドなコミュ...

『10+1』 No.49 (現代建築・都市問答集32) | pp.2-11

[ゼロ年代の建築・都市 3]

家型の二一世紀 | 五十嵐太郎

House Form in the 21st Century | Igarashi Taro

建売住宅から学ぶこと 家型という視点から眺めていくと、一九八〇年代の建築は基本的に七〇年代の延長にあり、記号的な表現をさらに展開し、思考を深めている。 石井和紘...家型 一九九〇年代以降、海外でも、ヘルツォーク&ド・ムーロン、ギゴン・アンド・ゴヤー、MVRDVを含...

『10+1』 No.50 (Tokyo Metabolism 2010/50 Years After 1960) | pp.33-34

[現代建築思潮]

討議:バルセロナ・オリンピック──都市の成長と発展 | 梅岡恒治岩元真明今浦友恵今井公太郎今村創平日埜直彦吉村靖孝

Barcelona Olympic, The Growth and Development of Barcelona City | Koji Umeoka, Masaaki Iwamoto, Tomoe Imaura, Imai Kotaro, Imamura Sohei, Hino Naohiko, Yoshimura Yasutaka

梅岡+岩元+今浦──今回、「現代思潮研究会」においてオリンピックによる都市改造をテーマに研究がなされることになりました。そのなかで、都市がどのように成長・発展を...た施設建設は勢いを止めることなく、ヘルツォーク&ド・ムーロン、MVRDV設計のメイン施設やジャン・ヌ...

『10+1』 No.43 (都市景観スタディ──いまなにが問題なのか?) | pp.64-72

[論考]

01:国際化するヨーロッパ建築 | ハンス・イベリングス佐藤美紀

The Internationalization of Architecture in Europe | Hans Ibelings, Sato Miki

ヨーロッパにとって、二〇世紀最後の二〇年間は混迷の時代であった。東欧の共産政権の崩壊、東西ドイツの再統合、欧州連合(EU)内部での統一の加速、バルカン諸国の戦争...に財政危機に陥ってしまった。一方、ヘルツォーク&ド・ムーロンの《テイト・モダン》は財政的にも...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.74-77

[連載 7]

思想史的連関におけるル・コルビュジエ──一九三〇年代を中心に 7 | 八束はじめ

Le Corbusier in Relation to the History of Inteligence: The 1930s 7 | Yatsuka Hajime

16 一致することと相違すること 前回では「アテネ憲章」がCIAMの内部での総決算などではなく、ル・コルビュジエ個人のヴィジョンとしての側面が強かったことを見、...同じスイスのチーリッヒ工科大学でのヘルツォーク&ド・ムーロンを中心としたリサーチ・プロジェク...

『10+1』 No.44 (藤森照信 方法としての歩く、見る、語る。) | pp.177-190

[対談]

都市の皮膜/身体の皮膜 | 鷲田清一田中純

City's Membrane, Body's Membrane | Kiyokazu Washida, Tanaka Jun

神経系都市論の問題設定 田中──今回の特集は「神経系都市論」という耳慣れないタイトルをつけていますが、どういう発想で考えたかについて話したいと思います。キーワー...す。 建築にからめて言えば、最近、ヘルツォーク&ド・ムーロンの《プラダブティック・青山》、伊東...

『10+1』 No.40 (神経系都市論 身体・都市・クライシス) | pp.54-69

[論考]

環境ノイズエレメント──風景の加工性 | 宮本佳明

Environmental Noise Element: Processing Scenery | Miyamoto Katsuhiro

...れた土地」であることが多い★一六。ヘルツォーク&ド・ムーロン《SBBスイス連邦鉄道バーゼル機関車車... ...国土地理院、1/1万地形図、品川32──ヘルツォーク&ド・ムーロン 《SBBスイス連邦鉄道バーゼル機関車車...

『10+1』 No.29 (新・東京の地誌学 都市を発見するために) | pp.73-84

[キーワード]

90年代都市・建築キーワード/キーパーソン | 南泰裕瀧本雅志松田達

Urban/ Architecture Keywords and Key Persons of the 90s | Minami Yasuhiro, Takimoto Masashi, Matsuda Tatsu

...フォーラム》のガラスのキャノピー、ヘルツォーク&ド・ムーロンによる《シグナル・ボックス》での銅... ...主にスイス系の建築家によるもので、ヘルツォーク&ド・ムーロンやピーター・ズントー等の作品に代...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.68-87

[現代建築思潮]

物質と形式──建築における想像力の問題 | 佐々木一晋田中陽輔今村創平今井公太郎日埜直彦

Material and Form: On Imagination of Architecture | Sasaki Isshin, Tanaka Yosuke, Imamura Sohei, Imai Kotaro, Hino Naohiko

...ヘルツォーク&ド・ムーロン『Natural History』を読む  佐々木一晋+田中陽輔 佐々木──今日は「素材の... ...コンテクスト」と題して、ヘルツォーク&ド・ムーロンの『Herzog & De Meuron: Natural History』(Lars M殕ler, 2002...

『10+1』 No.37 (先行デザイン宣言──都市のかたち/生成の手法) | pp.49-56

[批評]

建築の哀悼劇──ヴァーチュアル・ハウスをめぐって | 田中純

"Trauerspiel" of Architecture: On the Virtual House | Tanaka Jun

...ーヴェル、ピーター・アイゼンマン、ヘルツォーク&ド・ムーロン、そして、ダニエル・リベスキンド... ...ュアル・ハウスを開始させる」というヘルツォーク&ド・ムーロンや、〈用地〉そのものとして家を建...

『10+1』 No.13 (メディア都市の地政学) | pp.94-104

[論考]

都市計画──潜在性について | 後藤武

Urban Planning: On the Virtual | Goto Takeshi

...なかに垣間見ることができる。例えばヘルツォーク&ド・ムーロンは一九八九年に行なわれた「バルセ... ...ていたのは住宅地開発だったのだが、ヘルツォーク&ド・ムーロンが実際に行なったのは、セルダ地区...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.156-164

[論考]

建造物のイメージ | ロルフ・ザクセ暮沢剛巳

Images on Buildings | Rolf Sachsse, Kuresawa Takemi

...であった★二。ここ何年ものあいだ、ヘルツォーク&ド・ムーロンは、自らの仕事をドレスアップする... ...なかった★一二。この観点に立てば、ヘルツォーク&ド・ムーロンの作品──正確を期すならば、《フ...

『10+1』 No.23 (建築写真) | pp.160-166

[論考]

90年代都市プロジェクト | 奈尾信英

Urbanism Projects of the 90s | Nao Nobuhide

...(=強度/分布/不均質)である。 ヘルツォーク&ド・ムーロン「バーゼル都市再整備計画」 (スイス... ...再整備計画」(バーゼル[スイス]、ヘルツォーク&ド・ムーロン) ◆「長崎港(元船地区)旅客ター...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.97-105

[翻訳]

スーパーモダニズム | ハンス・イベリングス佐藤美紀

Supermodernism | Hans Ibelings, Sato Miki

...レム・コールハース/OMA、伊東豊雄、ヘルツォーク&ド・ムーロンなど、登場する建築家たちも同じで... ...リア、1991─96 ⒸChristian Richters, Munsterヘルツォーク&ド・ムーロン 《セントラル・シグナル・ボックス4...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.181-191

[都市とモードのフィールドノート 1]

ブランド化する建築 | 成実弘至

Brand Architecture | Hiroshi Narumi

...道ビル》[図1]、今年六月にできたヘルツォーク&ド・ムーロンの《プラダ青山ビル》[図2]は建築デ... ...──ルイ・ヴィトンの建築」ルイ・ヴィトン ジャパン Prada Aoyama Tokyo Herzog & de Meuron, Fondazione Prada, 2003... .......

『10+1』 No.32 (80年代建築/可能性としてのポストモダン) | pp.30-32

[現代建築思潮]

討議:建築家の有名性の生産、流通および消費 | 南後由和成実弘至日埜直彦今井公太郎今村創平吉村靖孝

Producing, Distributing and Consuming Architectural Fame | Yoshikazu Nango, Hiroshi Narumi, Hino Naohiko, Imai Kotaro, Imamura Sohei, Yoshimura Yasutaka

...そこがブランド建築の新しさです。 ヘルツォーク&ド・ムーロンが作ったプラダ青山店なども、初めて... ...向にあると思います。例えばプラダがヘルツォーク&ド・ムーロン、TOD’Sが伊東さんであること、ある...

『10+1』 No.40 (神経系都市論 身体・都市・クライシス) | pp.27-44

[論考]

建築写真のヴァーチュアリティ | 大島哲蔵

The Virtuality of Architectural Photography | Oshima Tetsuzo

...大学図書館(Eberswalde、ドイツ、2000)出典=Herzog & de Meuron, Eberswalde Library註 ★一──Paris et le Daguerréotype... ...& Meuron, Lars Müller, 1991. ★一八──Architecture of Herzog & de Meuron, Peter Blum, 1995. ★一九──Judith Turner Photographs ...

『10+1』 No.23 (建築写真) | pp.105-116

[建築を拓くメディア]

マテリアル・イマジネーション | 丸橋浩

Material Imagination | Marubashi Hiroshi

...マテリアルが建築を誘導する。 ヘルツォーク&ド・ムーロンやピーター・ズントーらの建築を通して、... ...成させるマテリアルの可能性である。ヘルツォーク&ド・ムーロンの建築が提示する表層性とは、環境...

『10+1』 No.38 (建築と書物──読むこと、書くこと、つくること) | pp.116-117

[現代建築思潮]

討議:「東京オリンピック計画二〇一六」のための序──四つの提言と討議 | 今井公太郎今村創平日埜直彦吉村靖孝

Introduction for the "Tokyo 2016 Olympic Games' Project": Four Proposals and Discussion | Imai Kotaro, Imamura Sohei, Hino Naohiko, Yoshimura Yasutaka

...傾向は垣間見ることができる(北京のヘルツォーク&ド・ムーロンやロンドンのfoaなど)。 とはいうもの... ...年の北京オリンピックがありますね。ヘルツォーク&ド・ムーロンがメイン・スタジアムを設計しまし...

『10+1』 No.42 (グラウンディング──地図を描く身体) | pp.26-32

>10+1編集部推薦