RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO

HOME>BACKNUMBER>『10+1』 No.42>ARTICLE

>
グラウンディング・ブックガイド | 石川初+佐々木一晋+田中浩也+元永二朗
Grounding Bookguide | Ishikawa Hajime, Sasaki Isshin, Hiroya Tanaka, Motonaga Jiro
掲載『10+1』 No.42 (グラウンディング──地図を描く身体, 2006年03月発行) pp.146-0

●関連図書

宮脇昭『植物と人間──生物社会のバランス』NHKブックス、1970
貝塚爽平『東京の自然史』紀伊國屋書店、1976
ロラン・バルト『エッフェル塔』(宗左近+諸田和治訳)審美社、1979
槇文彦『見えがくれする都市』鹿島出版会、1980
坂誥秀一『日本の古代遺跡(32)東京23区』保育社、1987
貝塚爽平『東京の自然史第2版』紀伊國屋書店、1988
貝塚爽平『富士山はなぜそこにあるのか』丸善、1990
J・A・メイ『カントと地理学』(松本正美訳)古今書院、1992
陣内秀信『東京の空間人類学』ちくま学芸文庫、1992
赤瀬川原平+南伸坊+藤森照信『路上観察学入門』ちくま文庫、1993
イーフー・トゥアン『空間の経験』(山本浩訳)ちくま学芸文庫、1993
奥泉光『石の来歴』文春文庫、1994
クリスチャン・ノルベルグ=シュルツ『ゲニウス・ロキ──建築の現象学をめざして』(加藤邦男+田崎祐生訳)住まいの図書館出版局、1994
若林幹夫地図の想像力』講談社選書メチエ 、1995
鷲谷いづみ+矢原徹一『保全生態学入門──遺伝子から景観まで』文一総合出版、1996
貝塚爽平『東京都 地学のガイド』コロナ社、1997
岸乃青柳『東京のお寺神社謎とき散歩──歩いて訪ねる首都圏のご利益さん』廣済堂出版、1998
鈴木博之『東京の「地霊(ゲニウス・ロキ)」』講談社現代新書、1999
貝塚爽平ほか『日本の地形〈4〉関東・伊豆小笠原』東京大学出版会、2000
籠瀬良明『地図読解入門〈2000年増補版〉』古今書院、2000
岡部篤行『空間情報科学の挑戦』岩波科学ライブラリー〈81〉、2001
Landscape Network 901*編『ランドスケープ批評宣言』【増補改訂版】INAX出版、2006
『畠山直哉』岩手県立美術館、国立国際美術館、2002
沼田眞+岩瀬徹『図説 日本の植生』講談社学術文庫、2002
杉本智彦『カシミール3D入門──山と風景を楽しむ地図ナビゲータ』実業之日本社、2002
鈴木理生『図説江戸・東京の川と水辺の事典』柏書房、2003
中谷礼仁宮本佳明+清水重敦編「特集=先行デザイン宣言──都市のかたち/生成の手法」『10+1』No.37、INAX出版、2004
田島則行他編『都市/建築フィールドワークメソッド』INAX出版、2004
野中健一編『野生のナヴィゲーション──民族誌から空間認知の科学へ』古今書院、2004
モニカ・G・ターナー+ロバート・H・ガードナー『景観生態学──生態学からの新しい景観理論とその応用』(中越信和+原慶太郎訳)文一総合出版、2004
今尾恵介『住所と地名の大研究』新潮社、2004
天野一男+秋山雅彦著、日本地質学会フィールドジオロジー刊行委員会編『フィールドジオロジー入門』共立出版、2004
松原聰『鉱物ウォーキングガイド』丸善、2005
杉谷隆+平井幸弘+松本淳『風景のなかの自然地理』古今書院、2005
竹村公太郎『土地の文明──地形とデータで日本の都市の謎を解く』PHP研究所、2005
中村和郎編『地図からの発想』古今書院、2005
中沢新一『アースダイバー』講談社、2005
田中正大『東京の公園と原地形』けやき出版、2005
東京地図研究社『地べたで再発見!「東京」の凸凹地図』技術評論社、2005
Atsuyuki Okabe, Kei-ichi Okunuki and Shino Shiode, GIS-Based Studies in the Humanities and Social Sciences, Taylor & Francis, 2005

●website

カシミール3D/風景CGと地図とGPSのページ http://www.kashmir3d.com
石川初のウェブサイト http://fieldsmith.net
国土交通省・国土計画局 http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/kokudokeikaku.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp
環境省、植生調査情報提供ページ http://www.vegetation.jp

作成=石川初+佐々木一晋+田中浩也+元永二朗

>石川初(イシカワ・ハジメ)

1964年生
株式会社ランドスケープデザイン勤務、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)、関東学院非常勤講師。ランドスケープデザイナー。

>佐々木一晋(ササキ・イッシン)

1977年生
東京大学工学系研究科建築学専攻博士課程。建築意匠、環境情報科学。

>田中浩也(タナカ・ヒロヤ)

1975年生
慶応義塾大学環境情報学部准教授、国際メディア研究財団非常勤研究員、tEnt共同主宰。デザインエンジニア。

>元永二朗(モトナガ・ジロウ)

1968年生
オルタナティヴスペースfoo運営参加。エンジニア、デザイナー。

>『10+1』 No.42

特集=グラウンディング──地図を描く身体

>槇文彦(マキ・フミヒコ)

1928年 -
建築家。槇総合計画事務所代表取締役。

>藤森照信(フジモリ・テルノブ)

1946年 -
建築史、建築家。工学院大学教授、東京大学名誉教授、東北芸術工科大学客員教授。

>若林幹夫(ワカバヤシ・ミキオ)

1962年 -
社会学。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。

>鈴木博之(スズキ・ヒロユキ)

1945年 -
建築史。東京大学大学院名誉教授、青山学院大学教授。

>中谷礼仁(ナカタニ・ノリヒト)

1965年 -
歴史工学家。早稲田大学創造理工学部准教授、編集出版組織体アセテート主宰。

>宮本佳明(ミヤモト・カツヒロ)

1961年 -
建築家。宮本佳明建築設計事務所主宰、大阪市立大学大学院建築都市系専攻兼都市研究プラザ教授。

>田島則行(タジマ・ノリユキ)

1964年 -
建築家、アーバニスト。Twlw-designおよびオープンスタジオNOPEメンバー、関東学院大学非常勤講師。