RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO

HOME>BACKNUMBER>『10+1』 No.21>ARTICLE

>
トーキョー・リサイクル「使える」ブックガイド | 篠原真基
"Useful"Book Guide to Tokyo Recycling | Maki Shinohara
掲載『10+1』 No.21 (トーキョー・リサイクル計画──作る都市から使う都市へ, 2000年09月発行) pp.150-153

メインストリーム編──ドイツ・北欧源流エコロジー

メインストリーム編──ドイツ・北欧源流エコロジー

メインストリーム編──ドイツ・北欧源流エコロジー

カウンターカルチャー編──アメリカ西海岸源流エコロジー

カウンターカルチャー編──アメリカ西海岸源流エコロジー

カウンターカルチャー編──アメリカ西海岸源流エコロジー

ポップカルチャー編──東京発ミニマル都市生活─エッジ都市論

ポップカルチャー編──東京発ミニマル都市生活─エッジ都市論

ポップカルチャー編──東京発ミニマル都市生活─エッジ都市論

 トーキョー・リサイクル「使える」ブックガイドvol.2
How to/ガイド編

■リサイクルガイド・事典

タウンプランニング編『ゴミがわかるキーワード70──最前線レポート』(ダイヤモンド社、1991)
プラスチックリサイクル研究会編著『プラスチックのリサイクル100の知識』(東京書籍、1997)
草川紀久『よくわかるプラスチックリサイクル──樹脂の特性を知って、環境を守ろう』(工業調査会、1999)
乾馨監著『リサイクル文化』61号特別号(「特集=廃棄物図書ガイド──廃棄物に関連する書籍及び報告書を約3000冊収録した図書ガイド」、リサイクル文化社、1999)
猪上泰義編著『全国ごみ処理事業のあゆみ──ごみ処理の歴史年表』(日報、1998)
新環境管理設備事典編集委員会編『廃棄物処理・リサイクル事典』(産業調査会事典出版センター、1995)
『AERA MOOK4 環境学がわかる。』(朝日新聞社、1994)
リサイクル法令研究会監修『分別収集計画ガイドブック──容器包装リサイクル法』改訂版(ぎょうせい、1999)
清水裕一『建設ゼロ・エミッションQ&A』(日刊建設通信新聞社、1998)
環境庁企画調整局『環境白書各論』平成12年版(ぎょうせい、2000)

■リサイクル実践の手引き

金子光美+河村清史+中島淳編著『生活排水処理システム』(技報堂出版、1998)
元田欽也+大山長七郎共著『わかりやすい廃棄物処理・リサイクルの実務計算』(オーム社、1999)
日報編集部編著『生ゴミ・有機性廃棄物の処理とリサイクル』(日報、1997)
城好彦『中堅・中小建設会社のためのISO1400s「認証取得」実践ガイド──認証取得のための第一歩から本審査合格・登録まで』(清文社、1999)
雨水貯留浸透技術協会編『雨水利用ハンドブック』(山海堂、1998)
外食産業総合調査研究センター編『事例でみる生ごみ・残飯類の減量化・資源化の手引き──外食産業を中心に』(外食産業総合調査研究センター、1999)

■リサイクル都市計画ガイド

日本貿易振興会編『21世紀・世界のリサイクル──欧米に学ぶ』(日本貿易振興会、1999)
カナダ環境アセスメント庁編、中島重旗監修、中山比佐雄監修協力『住民参加マニュアル──住民参加プログラムの計画と実施』(住民参加研究グループ訳、石風社、1998)
河内俊英『環境先進国と日本──デンマーク・ドイツの廃棄物政策とエコシティづくり』(自治体研究社、1998)

■法令集・事例集

日本産業廃棄物処理振興センタ−厚生省生活衛生局『廃棄物の処理及び清掃に関する法律関係法令集  平成11年版』(1996、ぎょうせい)
日本環境衛生センター編『廃棄物処理法法令集 平成11年版』(日本環境衛生センター、1999)
鈴木敏央責任編集・解説『最新・ダイヤモンド環境ISO六法』(ダイヤモンド社、1999)
北村喜宣『環境政策法務の実践』(ぎょうせい、1999)
廃棄物法制研究会監修『廃棄物六法』平成12年版(中央法規出版、2000)
福島哲郎編著『図説リサイクル法』(東洋経済新報社、1999)
厚生省生活衛生局水道環境部リサイクル法制研究会監修『注解!容器包装リサイクル法──容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律のすべて』(中央法規出版、1998)
山本明文編著『こうやって取った流通事業の環境ISO』(コープ出版、1998)
石川禎昭編著『図解廃棄物・リサイクル関係法令早わかり』(オーム社、1999)
小沼稔『建設業におけるISO14000s対応──環境マネジメントシステムの導入とポイント』(工学図書、1996)
田中毅弘『建設業のための品質ISOと環境ISO知識──ISO9000sと14000s』(工学図書、1997)

■マテリアルガイド

長井寿編著『〈エコマテシリーズ〉金属の資源・製錬・リサイクル』(化学工業日報社、1996)
長井寿編著『〈エコマテシリーズ〉高分子の材料リサイクル』(化学工業日報社、1996)
長井寿編著『〈エコマテシリーズ〉土木・建築材料のリサイクル』(化学工業日報社、1996)
長井寿編著『〈エコマテシリーズ〉自然融合材料』(化学工業日報社、1997)
長井寿編著『〈エコマテシリーズ〉持続可能リサイクル設計入門』(化学工業日報社、1995)
「住まいのエコ建材・設備ガイド」編集部編『住まいのエコ建材・設備ガイド──自然と健康を大切にする家づくり』2000年版(風土社、2000)
建設副産物リサイクル広報推進会議編『再生建設資材ガイド』(経済調査会、1999)
秋山俊夫『木材のリサイクル』(産調出版、1998)

>篠原真基(シノハラ マキ)

1975年生
建築学、近現代アメリカ建築意匠論。

>『10+1』 No.21

特集=トーキョー・リサイクル計画──作る都市から使う都市へ